平均寿命がドンドン伸びていく中、自分自身の歯をいかに長持ちさせていくかは、健康長寿を実現していくためにはとても重要な要素の1つです。
医療技術の進歩で、人口の歯や骨や関節や血管が日進月歩にて開発されていますが、自分のものに適う物は存在しません。
特に80歳を過ぎてからの人口物に、肉体が適合していくには難しい部分もあるのではないかと思います。
出来るだけ、親から授かった肉体を丁寧に扱って、永く重宝していきたいものです。
★入れ歯は毎日外して水洗いをする
入れ歯のお手入れは毎食後に外して流水下で行うのが理想ですが、特に夜寝る前にはしっかりと洗うようにしましょう。
外した入れ歯を、入れ歯専用ブラシなどで優しく磨きます。
入れ歯を傷つけてしまうため、歯磨き剤は使わずに水洗いをします。
洗ったら、入れ歯専用の洗浄剤に就寝中に浸けておくのが良いでしょう。
★口臭の原因は、口の中か体にある
口臭は誰にでも、多少はあります。
問題は、他人が不快に思うほど強い口臭があることです。
口臭の原因は、口の中ではなく体の病気にある場合もあります。
体の病気に原因がある場合には、肝硬変や腎不全、気管支炎、肺がん、糖尿病などの病気によるものです。
また、消化不良によって、食べ物が胃や腸に停滞することで、においを発している場合もあります。
原因が口の中にある場合には、舌苔(したごけ)、歯周病、むし歯、睡液の減少などが挙げられます。
★口臭の原因に合った対処をする
毎日歯をしっかり磨いて、プラークを落としましょう。
歯周病が原因の場合には、歯科で歯周病の治療を受けます。
舌ゴケを取り除くことも重要です。
体の病気による口臭の場合には、内科を受診して原因を明らかにして治療しましょう。
睡液が減少している場合には、毎日の食事でしっかりと噛むことで、睡液の分泌を促します。
★フッ化物でむし歯を予防
「フッ素」という言葉を、一度は聞いたことがあると思います。
この「フッ素」というのは原子番号9の元素名で、私たちが歯科でよく耳にするのは、正しくは「フッ化物」です。
★フッ化物を使うための3つの方法
むし歯を予防するため、日本ではフッ化物を配合した歯磨き剤を使うフッ化物歯面塗布、フッ化物洗口、といった方法が一般的です。
①フッ化物歯面塗布→フッ化物を歯に塗る方法です。
②フッ化物洗口→フッ化物の水溶液でブクブクとうがいをする方法です。
③フッ化物配合の歯磨き剤→毎日の歯磨きのときに使うだけで、日常的にフッ化物の効果を期待できるものです。
★一生自分の歯で食べる
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」として、1989年提唱されたのが「8020運動」です。
2011年に実施された厚生労働省の調査によれば、この「8020」を達成している80歳は推定で約38%とされ、現在3人に1人を超える割合まで増加を続けている状態です。
一方で、高齢者全体が増えているため、達成していない人も増加しています。
歯が20本以上残っていれば、十分に噛んで食べれると云われています。
更に、何でもよく噛んで食べれることが、必要な栄養を摂取することにつながります。
口から食べて健康的に長く生きるためには、歯は欠かせない存在なのです。
「8020」を達成するためには、子供の頃から生涯を通して歯を大切にする意識を持つことが必要です。
毎日のセルフケアと歯科での定期チェックを心掛け、むし歯や歯周病を予防して、一生自分の歯でいろいろなものを食べるようにしましょう。
以上で、第9章「口の健康」後半を終了します。
日本健康マスター検定の公式テキスト NHK出版より要点を抜粋して記載しております。