口・咽頭・食道・胃・小腸・大腸・肛門までつながる消化管は、私たちの身体の中を貫いている1本の管です。
口を大きく開けると、歯や舌などが見えて、唾液などの粘膜なども確認出来ると思いますが、身体の内側を見ていますが、実は外側になります。
例えばですが、口から手を入れてずっと伸びるとしたら、肛門から手が出てきます。
要するに、消化管は身体の内側ではなく、皮膚と同じように外側の世界と云うことになります。
消化管の粘膜から水分や栄養を吸収して初めて、「体内」に取り入れたことになります。
どんなに素晴らしい食物やお薬でも、体内に吸収できない場合には、排出するしかありません。
身体に良いものは確実に吸収して、身体に悪いものは確実に排出する機能は、元々は備わっている機能になります。
しかしながら腸管内に目詰まりやポリープや憩室や圧迫や捻転などが発生すると、吸収力は落ちてしまいます。
吸収力を如何に高めるかが、一番重要な要素になります。