寒くなって来るこの季節になると、最も気を付けておかなければならないのは「風邪」です。
昔から風邪は万病のもとと云われているくらい、危険な病の一つです。
インフルエンザなどの感染症も同じような症状が現れますが、風邪はまた異なる原因で起こります。
鼻や口や咽頭より細菌が入って、ゆっくりと体内で増殖していきます。
体力や免疫力が強い場合にはいつの間にか完治しますが、体力的に疲れたり、睡眠不足が続いて体力が低下して免疫が下がると、風邪をひきやすくなります。
特に、身体に「寒が入る」と要注意です。
汗をかいた後の始末は、しっかりとする事です。
初期症状は、鼻水や咳や喉の痛みになります。
悪化してくると、「悪寒」がする「熱」が出ることになります。
最近の傾向では、早期にお薬などを服用して熱を下げるようです。
40度以上の熱が何日も続くようでは危険な状態になりますので、やむを得ない場合もあると思います。
私の場合には、もっぱら寝ることに集中します。
すると熱がパーッと上がって、汗をドバっとかいておしまいです。
昔ならではの風邪の効用で、身体の中を一斉に大掃除という感じでしょうか。
人それぞれの治し方もございますし、選択肢も沢山有りますので、どれでも良いのですが、風邪との付き合い方は、高齢者にとってはとても重要な事です。
風邪の後は、リンゴの搾り汁や梅干しと生姜の白湯が最もオススメです。
風邪は万病のもとでもありますが、風邪の効用もある程度は利用して、健康寿命を延ばすようにしてみてください。